注文住宅に関する情報をお届け!

新着情報

◎2023/9/22

情報を更新しました。
>注文住宅なら変形地を活用することができる
>一部分だけの変更で理想の注文住宅を実現できる
>旗竿地に注文住宅を建てるメリットとデメリット
>注文住宅で人気の土地形状であるうなぎの寝床にはこんなメリットが
>注文住宅で求められる家族に適した間取りのアイデア

◎2022/11/14

情報を更新しました。
>注文住宅にデメリットはあるのか確認しよう
>注文住宅は高額な建築費用が発生するとは限らない
>注文住宅に多いトラブルと未然に防ぐ方法について
>注文住宅の助成金は自治体によって様々です
>注文住宅は計画的に電気配線を設置して快適に

◎2022/1/14

情報を更新しました。
>注文住宅で住宅メーカーに相談する際の基準
>注文住宅にすることで得られるメリットとは?
>注文住宅を建てる前に知っておきたいポイント
>注文住宅の建築を成功させるためには比較することが大事
>注文住宅の建築に失敗しないためにはイメージが大切になります。

◎2021/6/25

あらゆる部分の理想を実現
の情報を更新しました。

◎2021/3/17

注文住宅を検討したら
の情報を更新しました。

◎2021/1/15

建てる前に必要な準備
の情報を更新しました。

◎2020/12/25

サイト公開しました

「住宅 間取り」
に関連するツイート
Twitter

狭小住宅の動画を見ていたらこんな時間でした🤔 実家が狭小住宅間取りが最悪なので、今のトレンドの間取りを勉強してました。別にリフォームして住む訳じゃないのですが。現在も親が住んでますので。 あ、別に狭小住宅(実家)へシブリングスは住んでないです。あまり帰省しない親不孝娘をしてます。

ムカつく通り越して悲しくなってきた…なんでよりによって企画住宅の例で出してきたのがあの間取りなんだ????私たちが作りたい家ってそういうのだった????全然今まで考えてきた間取りと違うじゃん…

しかも「これ見て」って出してきた間取りが全然理想と違うし、洋室に畳貼って和室として使えばいいじゃんとか、不必要なバルコニーがあるけど…とか、私たちが建てたい家と違うもの出してきて「企画住宅でも…」はぜっっっっったいに違う!!!!!!!!!!!!!!!!!!

「同じ坪数でこれだけの間取りができるなら、こことここ変えたら理想に近くない?」とか提案するならわかるけど、「企画住宅にこんなのあるからこれでいいじゃん」は違うでしょ?????

企画住宅でそれこそ「これが理想!!!考えてたまさに想像通りの間取り!!!」が出てくるなら何にも言わんよ。企画住宅を参考に同じ坪数の間取り見てるのはわかるけど、それで「じゃあ企画で建てようよ」「この間取りなら別に良くない?」とはならんのよ…